![]() |
ノート/Python/MeCab-GoogleColabhttp://pepper.is.sci.toho-u.ac.jp/pepper/index.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%2FPython%2FMeCab-GoogleColab |
![]() |
Google ColabはGoogleのクラウド上でPythonのJupyter Notebookが提供される環境です。
試してみると、Jupyter-Notebookの「!」が使えました。(つまりlinuxコマンドが実行できます。)
ほぼUbuntsuの環境のようなので、試しに
!apt-get install mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8
してみると、うまくmecabがインストールできるではないですか。
その上で
!pip install mecab-python3
によってpythonへのバインドがインストールができたので、
import MeCab m = MeCab.Tagger("-Ochasen") print(m.parse("今日は良い天気です"))
を試したら、
今日 キョウ 今日 名詞-副詞可能 は ハ は 助詞-係助詞 良い ヨイ 良い 形容詞-自立 形容詞・アウオ段 基本形 天気 テンキ 天気 名詞-一般 です デス です 助動詞 特殊・デス 基本形 EOS
というわけで、無事MeCabが実行できました。Windowsで苦労するよりよさそうです。 (!apt-get ... の部分はおまじないということで。。。)
あと、natto-pyも動きました。
!pip install natto-py
しておいて
from natto import MeCab mc = MeCab() print(mc.parse('今日は良い天気です'))
とすると
今日 名詞,副詞可能,*,*,*,*,今日,キョウ,キョー は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 良い 形容詞,自立,*,*,形容詞・アウオ段,基本形,良い,ヨイ,ヨイ 天気 名詞,一般,*,*,*,*,天気,テンキ,テンキ です 助動詞,*,*,*,特殊・デス,基本形,です,デス,デス EOS
が得られます。
なお、FAQに
コードはどこで実行されるのですか?実行中にブラウザ ウィンドウを閉じたらどうなりますか? コードは、各アカウント専用の仮想マシンで実行されます。仮想マシンには強制的に適用される 最大存続期間があり、一定期間アイドル状態にある仮想マシンは再利用されます。
としてあるので、この一定期間が過ぎて仮想マシンが消されれば、インストールしたMeCabは 消える、つまり!apt-getで再インストールする必要があると想像しています。