ノート/ノート
訪問者数 2459      最終更新 2013-06-18 (火) 15:50:41

2013-06-18 Kinect を使う

Kinect for Scratch

することは、

ここまでで、準備完了で、これから実験。

Kinect for MikuMikuMove (MikuMikuDanceのクローン)

下に書いたように、ドライバとして何を使うかの問題があり、Kinect2Scratchと同じマシンを使うのであれば、Kinect for Windows SDKを使わざるを得ない。

その時、オリジナルMMD (MikuMikuDance)はうまく動かないということのようで、クローンのMMM(MikuMikuMoving) を使うと最初からKinect for Windows SDKに対応している。

必要なものは、

の他に、MMMovingのページに従うと、

が必要で、Visual C++ 2010パッケージとDirectXランタイムパッケージを先にダウンロード・インストールしておく。その上で、MMMovingの本体を解凍して、その中のexeファイルを実行する。

ここまでで準備ができたので、動かす。

2013-06-17 できそうなもの

2013-06-17 幾つかのアイデア


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-06-18 (火) 15:50:41 (3568d)