![]() |
ノート/theano/YouTubeから画像を取りだしたいhttps://pepper.is.sci.toho-u.ac.jp:443/pepper/index.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%2Ftheano%2FYouTube%A4%AB%A4%E9%B2%E8%C1%FC%A4%F2%BC%E8%A4%EA%A4%C0%A4%B7%A4%BF%A4%A4 |
![]() |
ノート/ノート
訪問者 1251 最終更新 2015-04-12 (日) 16:58:00
参考にしたページ >> PythonでYouTubeの動画を自動的に検索&ダウンロードする
必要とする環境は、
ここまで整ったら、元ページにある「YouTubeの動画を検索する 〜 gdataを使ってYouTubeから動画を検索してみましょう」の節のプログラムを実行してみる。
1か所(わざと、か?)ピリオドがコンマに置き換わっているので修正。
query = gdata.youtube.service,YouTubeVideoQuery() を query = gdata.youtube.service.YouTubeVideoQuery()
プログラムは、youtubesearch.py
(Pythonから)ビデオを扱うパッケージとしていろいろあるが、ここではOpenCVを使うことにする。
OpenCVの最近のバージョンを(再)インストール 〜〜 yumだとバージョンがかなり古い
opencv-2.4.10 (最新は2.4.11らしいが、てもとにあったので)のソースをダウンロードし、コンパイルする。
参考ページ
最終的にはこんなことをした。 mkdir build cd build cmake -D WITH_TBB=ON -D BUILD_NEW_PYTHON_SUPPORT=ON
-D WITH_V4L=ON -D INSTALL_C_EXAMPLES=ON -D INSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON -D BUILD_EXAMPLES=ON -D WITH_QT=ON -D WITH_OPENGL=ON -D WITH_VTK=ON ..
(linux版opencvソースのダウンロード) (展開) $ cd opencv-2.4.10 $ mkdir release $ cd release $ cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D BUILD_PYTHON_SUPPORT=ON -D PYTHON_EXECUTABLE=/usr/local/bin/python -D PYTHON_LIBRARY=/usr/local/lib/python2.7/config/libpython2.7.a -D PYTHON_INCLUDE_PATH=/usr/local/include/python2.7 ../ (これは上の行と1行) $ make $ sudo make install
実行テストは、opencvトップの下のsamples/c/にある build_all.sh を実行する。
この時、ライブラリcufft(libcufft)が見つからないというエラーが出た。リンク時のライブラリへのパスが通っていない。普段GPUを使う時には、/etc/ld.so.conf.d/cuda-lib64.confでパスを取れるようにしているのだが、ここでは効かないらしい。
どうも、pkg-configで取りこんでいるライブラリ指定が優先しているらしいので、ファイル /usr/local/lib/pkgconfig/opencv.pc を修正して対処した。(あまり美しくないがとにかく動いた。)具体的には、-L/usr/local/cuda-6.5/targets/x86_64-linux/lib を追加してしまった。
# Package Information for pkg-config prefix=/usr/local exec_prefix=${prefix} libdir= includedir_old=${prefix}/include/opencv includedir_new=${prefix}/include Name: OpenCV Description: Open Source Computer Vision Library Version: 2.4.10 Libs: ${exec_prefix}/lib/libopencv_calib3d.so (中略)-lcufft -lnpps -lnppi -lnppc -lcudart -lrt -lpthread -lm -ldl -L/usr/local/cuda-6.5/targets/x86_64-linux/lib <<ここへ追加 Cflags: -I${includedir_old} -I${includedir_new}
次に、pythonからのテスト。python起動後、import cv2 とかがうまくいけばOKらしい。 プログラムサンプルは、(opencvトップディレクトリ)/samples/python2/ の下。