山内の授業のページ

アクセス数 1994  このページの最終更新 2010-01-17 (日) 08:09:35

特別ゼミB 山内担当分

特別ゼミBの枠組

特別ゼミBは、1年生を対象にした、大学での勉学への導入の意味合いを持つクラスです。

授業内容は次の通りです。

山内分の授業の進め方・評価・教科書などについて

授業の進め方

評価

参考書リストはこちら?にまとめて置いたので参照してください。

山内分の授業スケジュール

日程内容
1(8)11/30授業紹介、大学で求められる知的探求、文を読んでみる〜文の流れ第1回のページ
2(9)12/07文を読んでみる(続)、論理的な文の構造、パラグラフとトピックセンテンス第2回のページ
3(10)12/14流れを組立ててみる(1)〜 文の構成上の論理第3回のページ
4(11)12/21流れを組立ててみる(2)〜 材料を捻り出す(小山田「RPG法」/「ビリヤード法」)、アウトラインを膨らます第4回のページ
5(12)01/04流れを組立ててみる(3)〜 検討会1第5回のページ
6(13)01/12(月曜振替)バックアップしてくれる材料 〜 資料調査の必要性、情報検索、図書館の利用、情報の信頼性と確認、先行研究、引用と著作権第6回のページ
7(14)01/18流れを組立ててみる(4)〜 検討会2 データの扱い第7回のページ

ネタ集 1 (論理を)疑ってみようシリーズ 

ネタ集 2 「本を読め」シリーズ

ネタ集 社説・論説から ここ



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-17 (日) 08:09:35 (4819d)